稼ぐための第一歩!ココナラのプロフィールの書き方

案件獲得

⚠️この記事のリンク先には広告が含まれています

こんにちは。はまーです。
今日はココナラのプロフィールの書き方についてお話ししたいと思います。
特に初心者の方は、プロフィールを充実させることが大切なのは、前回の記事でお話ししましたが、今回はどんな点に注意してプロフィールを書けばいいのかを順を追ってご説明しますね!

プロフィールの入力はこちらから

ココナラのプロフィール入力は↓こちらのアドレスから可能です。

 https://coconala.com/mypage/user

プロフィール画像は必須

私のプロフィール画像は、自分の結婚式の写真です。

プロフィール画像は必ず入れてください。ただし、何でもいいというわけではありません。

  • 自分の顔写真
  • 自分の似顔絵
  • 自社のマスコットキャラクターやロゴ
  • 自分が描いたイラスト

上記のような「信頼感があり、親近感がわく画像」がおすすめです。
一番いいのはやはり、あなた自身の顔写真です。カメラマンさんにキレイに撮ってもらったものなら、なおいいですね。

イラストにする場合は、あなたが自分で描いたものか、プロにオリジナルのものをお願いしましょう。

  • フリー素材
  • 風景
  • よくわからないイメージ画像

このように、人物像が想像できないものは信頼感もなく、親近感も湧かないのでNGです。

無理に顔出しする必要はないですが、出来れば自分で用意した、あなた自身がイメージできる画像を設定した方がいいです。

ちなみに、プロフィール画像のサイズは、182×182 ピクセル以上の正方形です。
丸く切り取られるので、真ん中に被写体が写っているものがいいでしょう。

カバー画像はどうする?

カバー画像は入れておいた方がいいですが、ここに時間をかけるならサービス画像に力を入れた方がいいので、フリー素材でもOKです。
あなたが出品しているサービスと近いイメージのものがいいですね。
ただし、画像編集やWebデザイン、イラストなど、デザイン系のサービスを出すなら、こちらも作りこんでおきましょう!
ちなみに、ココナラカバー画像の推奨サイズは1280 x 420 ピクセルです。

キャッチフレーズ

プロフィールページに一番大きく表示され、出品者検索でも太字で表示される部分なのでけっこう目立ちます。
50文字以内なのであまり沢山は書けませんが、どんなことが得意なのか、どんなサービスを提供しているかがわかるように書きます。
あるいは、あなたの行動理念や、あなたのサービスを購入するメリットなど、あなたのサービスを求めている人の目に留まるような一言を書きましょう。

自己紹介文

まず最初に、自己紹介文は1000文字書くことが出来ますが、最初の100文字前後は特に大事です。
というのも、プロフィールページや、商品ページなど、この自己紹介文が表示される箇所は多くありますが「もっと見る」や「すべて見る」を押さなくても常に表示されている部分だからです。

サービスページの右側に表示されるプロフィール。最初の100文字くらいしか表示されておらず、以降は「すべて見る」をクリックしないと見れません。

ですので、最初の100文字である程度の自己紹介を書いて、後から詳細を補足していく形がいいですね。

では、何を書けばいいかというのを具体的にご説明します。

実績・経歴

自分がどんなことが出来るのか、今までどういったことをしてきたのかを書きます。

私のプロフィールの一部です

なるべく具体的に書いた方があなたに依頼した時のイメージがしやすいので、購入者さんからの信頼を得やすいですね。

職歴などを書く欄も別にありますが、プロフィールを見る購入者さんが読むのは大体ここなので、出品しているサービス内容に特に関係のある職歴や経歴がある方は、こちらにも書いておくことをおススメします。

プライベートのこと

プライベートなことなんて書く必要あるの?

実績や経歴だけだと、どうしても固い印象になりがちです。
趣味や出身地、家族のことなど、自分のプライベートな部分を少し書いておくと、お客さんとの距離がぐっと縮まるので共感してもらいやすくなります。

例えば、私の場合「2人の女の子のママ」明記しているので、主婦がターゲットの広告動画の依頼や、キッズYoutuberの動画編集依頼などをプロフィール経由でいただいたことがあります。

共感をプラスすることで、より「この人にやって欲しい!」という気持ちが高まります。
そういう気持ちで依頼をしてくれた方はリピーターになってくれる確率が高いので、共感を得ることは非常に大切です。

スケジュール

500文字まで書けますが、先ほどの自己紹介文と同じく常に表示されるのは最初の50文字前後なので、その範囲内に稼働可能時間と休業日を書きましょう。

最初の2行のみ表示され、以降は「もっと見る」をクリックしないと見れません。

何か急用などがあって、普段と稼働時間が異なる場合や、納品が遅くなりそうな場合などは、最初にそのことを記載しましょう。サービスページにも表示されるので、購入者さんにあらかじめ伝わりやすいです。

「基本情報」の「業務領域」

基本情報の入力は、プロフィール入力ページ右のピンクのボタンから出来ます。

ここには職業などをいれていくのですが、その辺は適当でも大丈夫です。年齢や居住地など、入れたくない項目は無理して入れる必要もありません。

一番重要なのは「業務領域」です。ここではあなたが対応可能なジャンル全てにチェックを入れてください。

どうしてここが重要かというと、出品者検索で職種が絞り込まれた際の検索結果に影響があるからです。
ここでチェックを入れていないジャンルを検索した場合、あなたのプロフィールは表示されません。動画編集をする人なら「動画制作(イベント・結婚式)」「動画制作(全般)」「動画の編集・加工」これら全てにチェックをいれておかないともったいないです。
購入者さんがどのように検索するかはわかりません。例えば、Youtubeの動画編集を希望していても「動画制作(イベント・結婚式)」にで検索する可能性もありますよね?

最大10個までチェックを入れることが出来ますので、少しでも自分のサービスに関係あるジャンルには登録しておいた方がいいです。ただし、全く関係ないジャンルにチェックを入れるのはやめてくださいね。

「スキル/経歴」を入力する

ここにはあなたの持っているスキルや、これまでの経歴を「得意分野」「スキルツール」「資格」「経歴」「受賞歴・講演歴・執筆歴」の5項目で、具体的に書くことが出来るようになっています。
プロフィールの充実度にも関係しますので、出来るだけ記入しましょう。サービス内容と関係ない「資格」「経歴」「受賞歴・講演歴・執筆歴」でも、そこから別の仕事につながる可能性もありますので記入しておいて損はないと思います。
ただし、「スキルツール」に実務経験以下のものを書いたり、「資格」が自動車運転免許のみなど、逆に経験不足が露呈してしまうような内容なら書かない方がいいでしょう。
あまり長く書いても全てを読んではもらえないので、ダラダラと全部書くのではなく、自分の強みだけサクッと箇条書きしていくイメージで書くといいです。

「ポートフォリオ」を登録する

私のポートフォリオページです。

ポートフォリオには、過去の制作事例や作品を、画像や動画(YouTubeのURL)の形式で登録することができます。

ポートフォリオにアップできる画像形式はjpg、png、gifで、サイズは1200×1200pxが推奨です。
縦長や横長のものももちろんアップロードできます。プレビューでは正方形にトリミングされていますが、クリックすれば元のものが表示されます。

ココナラは自分のSNSやホームページなど、外部サイトへの誘導は厳禁なので、ここかサービスページのサンプル、ココナラブログでしか過去作を載せることが出来ません。出来るだけアップしておきましょう。

・「料金プラン」は書いた方がいい?

ここを見て依頼してくる人はほとんどいないとは思いますが、ココナラの公式マガジンには、ここも入力するように記載があるので、こちらも一応書いておきましょう。

料金プランには、その分野であなたに仕事を依頼した時の料金表を記載します。
サービスとして出品しているものはもちろん出品していないものでも、対応可能なメニューがあればできるだけ書いておきましょう。

「購入者の目をひくプロフィールページ」の作成の基本 – ココナラマグ – なるほど!がざくざく見つかる ココナラ活用マガジンより

プロフィールをしっかり入力して検索上位を目指そう!

入力する項目が多いので、ついつい後回しにしてしまいがちですが、プロフィールの充実度がサービスの掲載順に影響があるということが、ココナラ公式ヘルプにも記載されています。
なるべく無記入を避け、ダラダラ長く書くのではなく読みやすくまとめておきましょう。

プロフィールをきちんと記載していると、見た購入者の方の信頼や共感につながります。
あなた自身に興味を持ってくれた購入者さんが、あなたからサービスを買いたいと思ってくれるような内容を書くようにしましょう!

広告動画のポートフォリオ(サンプル動画)きちんと作っていますか?
Adobe Premiere Pro広告動画編集スターターセット

広告動画の案件獲得にはポートフォリオ(サンプル動画)や実績の動画が必須!

実際の広告動画依頼に近い形でポートフォリオとして公開可能な動画が作れる「Adobe Premiere Pro広告動画編集スターターセット」をnoteにて販売中!

広告動画編集を始めたい方は是非チェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました